• Facebook
  • YouTube
  • X
  • Instagram
  • Threads
History

弘果の歴史

沿革

昭和35年6月1960-

(株)丸吉大中商店が弘前市代官町にて青果市場を開業

昭和39年5月1964-

弘前市和徳松ヶ枝に青果市場を新築移転

昭和42年6月1967-

丸吉大中青果(株)と名称変更

昭和43年2月1968-

りんご市場を併設、営業開始

昭和44年1月1969-

弘前市和徳俵元にりんご市場を新築移転

昭和46年12月1971-

大中青果(株)、農協、買参人、従業員の四者協定により資本金9,950万円で設立。旧大中青果(株)の営業の譲渡を受け公共的市場として発足

昭和47年1月1972-

旧大中青果市場の施設にて営業を開始

昭和48年6月1973-

卸売市場法に基づく地方卸売市場開設許可及び卸売業務許可を受ける

昭和49年7月1974-

第1卸売市場及びバナナセンター(成熟施設)完成

8月

花き卸売市場開設許可(弘果花キ部)

昭和50年3月1975-

売上高50億円達成

10月

りんご冷蔵庫完成

昭和52年9月1977-

第2卸売場完成

昭和54年3月1979-

売上高100億円達成

昭和59年3月1984-

売上高200億円達成

昭和62年3月1987-

創立者大中正元氏死去に伴い、大中武代表取締役社長就任

平成元年10月1989-

(株)弘前水産地方卸売市場設立

平成2年3月1990-

売上高300億円達成

11月

弘前水産地方卸売市場完成開場

平成4年3月1992-

売上高400億円達成

平成5年11月1993-

(株)津軽りんご市場設立

平成6年8月1994-

津軽りんご市場完成開場

平成11年3月1999-

大中武社長死去に伴い、山本忠道代表取締役社長就任

平成12年10月2000-

(株)弘前花き設立(本社から独立)

平成16年5月2004-

弘果総合研究開発(株)設立

大中忠代表取締役社長就任、山本忠道取締役会長に就任

12月

新バナナセンター・パッケージセンター完成

平成18年9月2006-

山本忠道取締役会長死去

平成20年12月2008-

(株)スコーレの株式を取得し、グループ化

平成21年2月2009-

弘果保険サービス(株)設立
(弘果物流とスコーレの各保険部門を統合)

平成22年9月2010-

弘前りんご(株)の株式を取得し、グループ化

平成23年11月2011-

(株)弘果物流 東京営業所開設

12月

弘果保険サービス(株)が、(株)コスモロードと統合して弘果コスモ保険サービス(株)となる

平成26年9月2014-

第4卸売場完成

平成27年10月2015-

第4卸売場完成

令和2年5月2020-

葛西静男代表取締役社長就任、大中忠取締役会長に就任

6月

市場法改正に伴い、認定市場名を弘前総合地方卸市場に変更

令和6年4月2024-

(株)弘前花きを合併し、弘果花き部を設立

現在